8月 22th, 2014
ちょっと前まで幅広い世代に人気なキャラクターはポケモンだった!
全国にポケモンセンターというお店があって、大人も子供のポケモンのゲームや映画など、様々なものにハマり、子供がポケモンが好きなんで、親は夏休みとかはポケモンスタンプラリーとかに、あっちこっち連れまわされたんじゃないかなーって思う。
ポケモンと言えばピカチューが人気で、今でいうと「妖怪ウォッチ」のジバニャンがそれにあたるんじゃないかなーって思う。
実際に今流行っている「妖怪ウォッチ」も、テレビ番組や漫画、グッズ、ゲームなど、出ている商品は全て大ヒット!

つまり今大ヒットしている「妖怪ウォッチ」のちょっと前の流行りがポケモンなんだけど。
今の子供たちに好きなキャラクターを聞いたら「妖怪ウォッチ」なんだけど、10年以上前は「ポケモン」だった。
昔保育園に住むうちの奥さんが会議に出席した時の話を聞いた事があって、そこで70歳近い年齢の園長先生が、子供たちに人気のあのキャラクターをつかったらどうか?
みたいな話になったという事を聞いた。
会議なんでシーンと静かになっているところで、園長先生が言った子供に人気のキャラクターは、
「ボケモン」!
「…!!!!」
会場中の先生たちが笑いをこらえるのに必死だったらしいが、年配の先生たちは、何がおかしいのかわからなかったらしい。
ポケモンをボケモンはないよねー(笑)
Posted in 日記
8月 2nd, 2014
日本はよく平和な国だって言われるけど、果たして本当にそうなんだろうか?
海外でよく荷物が盗まれるとか、危ない地域だと銃でとかそういう話を聞くと、基本的に日本ではそういう窃盗とかも繁華街ではまず無いし、銃なんか持っている人はいないと思うから、そういう意味では、海外でいう危険なことは起こらないんじゃないかなーって思う。
日本でも時々変な事件起こるけど、外国人が巻き込まれたとか被害にあったとか、聞かないもんねー
そういう意味では日本って安全で良い国なのかもしれない。

自分は海外って言っても、観光地しか行った事ないから、そんなに危なっかしい所は経験無いけど、昔韓国に社員旅行で行ったときに、真夜中にウロウロ買い物に行ったら、気付いたら怪しい真っ暗な裏路地についてしまってー
そこを歩いていたら、知らない韓国人が付けてきて、何だろうなーって思いながら振り返ったら、日本語でこんばんわーってなって、
私昔日本に住んでたよー!なんて話しかけられて、どこに行くんですか?って言うから、いや、特に決めていないけどお土産でも買おうかとーって話していたら。
そしたら私のお店に行きましょう!って言われて、彼が働く韓国のりのお店にー(笑)
そこでは海苔しか売っていない海苔専門店で、着いたらお茶を出してもらって、試食の海苔を食べながらお茶を飲んだ。(笑)
真夜中に2時とかに俺たちは何をしているんだ!!(笑)で結局、そこでお土産に韓国のりをいっぱい買って帰った。
基本的に俺が行くようなところは、外国でも平和なんで、日本だけがそこまで平和とかは思わない!
Posted in 日記
7月 12th, 2014
昔から穴の開いたジーパンは気になっていたんだけど、なんか貧乏くさい感じになるんで、気にいってはいたんだけど、なかなか着こなすのが難しかった。
そんなある時高級ブランド、ドルチェ&ガッバーナがダメージジーンズを発売したのを見つけて、高いけど惹かれた。
こんなオシャレなブランドが出すんだから、やはりダメージジーンズはおしゃれなんだ!
と確信した!(笑)

しかし、家にある穴が開いたダサいジーパンとはいったい何が違うのだろうか!?
店舗と家を行き来して見比べた結果。(笑)
違いがわかった!
・そもそものジーンズの形が違う。
・穴が開いているところが、広がらないようにステッチで補強されていた。
・記事の素材感が重要!
つまり穴が開いていてジーパンだってこと以外は全然別物だった。(笑)
例えると、性別が女でジーパン履いているっていうこと以外は、全然別の生き物っていうのと同じ感じ!(笑)
どう違うかというと、まずシルエットは、自分が持っていたジーパンは当時でいう普通のシルエットで、今のジーパンよりまた上が深い!
なんか今だとお爺さんとかが履いているシーパン。(笑)
一方、ドルチェ&ガッバーナのダメージジーンズは、当時最先端だったローライズ!
それに自分のジーパンはただのストレートなのに対し、ドルチェ&ガッバーナは。細身のスリム!こりゃ勝ち目がない。(笑)
そして極めつけは素材!
何か明らかに向こうはヴィンテージ感出てたけど、こっちはただ古いだけって感じ、古くなれば古くなるほど価値が下がりそうなダメな空気感に対し、向こうはボロくなればなるほど味が出そうな高級感!
やはり高いものはいいなと思った。
Posted in 日記